北池野站
北池野站(日语:/ Kita-Ikeno eki */?)是位於岐阜縣揖斐郡池田町本鄉,養老鐵道的養老線車站。
北池野站 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 車站大樓 | |||||||||||
| 日语名称 | |||||||||||
| – – | |||||||||||
| 车站概览 | |||||||||||
| 位置 | |||||||||||
| 地理坐标 | 35°26′35.88″N 136°34′24.96″E | ||||||||||
| 车站构造 | |||||||||||
| 站体类型 | 地面車站 | ||||||||||
| 1面1線 | |||||||||||
| 历史 | |||||||||||
| 启用日期 | 1954年(昭和29年)4月1日 | ||||||||||
| 上下車人次 統計年度 | 平均每日450人次 2018 | ||||||||||
| 邻近车站 | |||||||||||
| |||||||||||
| |||||||||||
| 备注 | |||||||||||
無人車站(設有自動售票機) | |||||||||||
歷史
使用狀況
- 以下會列出此站使用狀況變遷[3][4]。
- 一年乘車人次以人作單位。更適合用於比較年度數據。
- 上下車人次調査結果是在任意1日記錄,以人作單位。但需注意,由於在調査日的天氣、活動等原因,使數字變動會比一年乘車人次為大。
- 當中,最高値會使用紅色,在最高値記錄年度以後的最低値使用青色、在最高値記錄年度以前的最低値使用綠色作標記。
| 年度使用狀況(北池野站) | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 年 度 | 一年乘車人次:人/年度 | 上下車人次調査結果 人/日 |
特別事項 | ||||
| 通勤定期乘客 | 上學定期乘客 | 其他乘客 | 合計 | 調査日 | 調査結果 | ||
| 1956年(昭和31年) | ←←←← | 197,621 | |||||
| 1957年(昭和32年) | ←←←← | 207,497 | |||||
| 1958年(昭和33年) | ←←←← | 213,307 | |||||
| 1959年(昭和34年) | ←←←← | 231,920 | |||||
| 1960年(昭和35年) | ←←←← | 231,934 | |||||
| 1961年(昭和36年) | ←←←← | 221,361 | |||||
| 1962年(昭和37年) | ←←←← | 226,146 | |||||
| 1963年(昭和38年) | ←←←← | 226,474 | |||||
| 1964年(昭和39年) | ←←←← | 234,673 | |||||
| 1965年(昭和40年) | ←←←← | 218,144 | |||||
| 1966年(昭和41年) | ←←←← | 222,747 | |||||
| 1967年(昭和42年) | ←←←← | 212,007 | |||||
| 1968年(昭和43年) | ←←←← | 197,382 | |||||
| 1969年(昭和44年) | ←←←← | 208,994 | |||||
| 1970年(昭和45年) | ←←←← | 214,000 | |||||
| 1971年(昭和46年) | ←←←← | 202,000 | |||||
| 1972年(昭和47年) | ←←←← | 193,000 | |||||
| 1973年(昭和48年) | ←←←← | ||||||
| 1974年(昭和49年) | ←←←← | ||||||
| 1975年(昭和50年) | ←←←← | ||||||
| 1976年(昭和51年) | ←←←← | ||||||
| 1977年(昭和52年) | ←←←← | ||||||
| 1978年(昭和53年) | ←←←← | ||||||
| 1979年(昭和54年) | ←←←← | ||||||
| 1980年(昭和55年) | ←←←← | ||||||
| 1981年(昭和56年) | ←←←← | ||||||
| 1982年(昭和57年) | ←←←← | 11月16日 | 935 | ||||
| 1983年(昭和58年) | ←←←← | 11月8日 | 871 | ||||
| 1984年(昭和59年) | ←←←← | 11月6日 | 866 | ||||
| 1985年(昭和60年) | ←←←← | 11月12日 | 885 | ||||
| 1986年(昭和61年) | ←←←← | 11月11日 | 826 | ||||
| 1987年(昭和62年) | ←←←← | 11月10日 | 885 | ||||
| 1988年(昭和63年) | ←←←← | 11月8日 | 771 | ||||
| 1989年(平成元年) | ←←←← | 11月14日 | 769 | ||||
| 1990年(平成2年) | ←←←← | 11月6日 | 807 | ||||
| 1991年(平成3年) | ←←←← | ||||||
| 1992年(平成4年) | ←←←← | 11月10日 | 743 | ||||
| 1993年(平成5年) | ←←←← | ||||||
| 1994年(平成6年) | ←←←← | ||||||
| 1995年(平成7年) | ←←←← | 12月5日 | 718 | ||||
| 1996年(平成8年) | ←←←← | ||||||
| 1997年(平成9年) | ←←←← | ||||||
| 1998年(平成10年) | ←←←← | ||||||
| 1999年(平成11年) | ←←←← | ||||||
| 2000年(平成12年) | ←←←← | ||||||
| 2001年(平成13年) | ←←←← | ||||||
| 2002年(平成14年) | ←←←← | ||||||
| 2003年(平成15年) | ←←←← | ||||||
| 2004年(平成16年) | ←←←← | ||||||
| 2005年(平成17年) | ←←←← | 11月8日 | 519 | ||||
| 2006年(平成18年) | ←←←← | ||||||
| 2007年(平成19年) | ←←←← | ||||||
| 2008年(平成20年) | ←←←← | 11月18日 | 579 | ||||
| 2009年(平成21年) | ←←←← | ||||||
| 2010年(平成22年) | ←←←← | 11月9日 | 577 | ||||
| 2015年(平成27年) | ←←←← | 11月10日 | 515 | ||||
| 2018年(平成30年) | ←←←← | 11月13日 | 450 | ||||
註腳
- 池野廣報2007年4月號 24頁 http://www.town.gifu-ikeda.lg.jp/cmsfiles/contents/0000000/270/koho0704.pdf (页面存档备份,存于) (日語)
- 曾根悟(監修). . 朝日百科週刊. 2號 近畿日本鐵道 1. 朝日新聞出版. 2010-08-22: 18–23. ISBN 978-4-02-340132-7 (日语).
- 岐阜縣統計書各年度版(日語)
- 近鐵PR手冊「きんてつ」
相關條目
This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.
