東武和泉站
東武和泉站(日语:/ Tōbu-izumi eki */?)是一個位於栃木縣足利市福居町,屬於東武鐵道伊勢崎線的鐵路車站。車站編號是TI 14。
東武和泉站 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 站舍(2021年9月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 日语名称 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| – – | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 车站概览 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 位置 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 地理坐标 | 36°18′54.4″N 139°27′19.1″E | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 车站构造 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 站体类型 | 地面車站 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 1面1線 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 其他 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 电报码 | イス | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 历史 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 启用日期 | 1935年(昭和10年)9月20日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 上下車人次 統計年度 | 平均每日1,062[1]人次 2018年 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 邻近车站 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 备注 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 簡易委託站 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
歷史
- 1935年(昭和10年)9月20日:開業。
- 1973年(昭和48年)9月1日:車站無人化(開始簡易委託)。
- 2012年(平成24年)3月17日:導入車站編號。
車站結構
本站是伊勢崎線唯一一座採用側式月台1面1線的地面車站。出入口、月台位於線路東側,有天橋通往線路西側。2004年(平成16年)舊站房拆除,改建為預鑄小屋。
雖是無人車站,但白天時段有時也有站員派駐。出入口設有PASMO等IC卡簡易驗票機以及乘車站證明書發行機。
廁所設於站房旁。
使用情況
2018年度1日平均上下車人次為1,062人[2]。近年的1日平均上下車人次的推移如下表。
| 年度 | 1日平均上下車人次[3] |
|---|---|
| 2000年(平成12年) | 868 |
| 2001年(平成13年) | 701 |
| 2002年(平成14年) | 608 |
| 2003年(平成15年) | 593 |
| 2004年(平成16年) | 770 |
| 2005年(平成17年) | 760 |
| 2006年(平成18年) | 780 |
| 2007年(平成19年) | 677 |
| 2008年(平成20年) | 684 |
| 2009年(平成21年) | 694 |
| 2010年(平成22年) | 781 |
| 2011年(平成23年) | 856 |
| 2012年(平成24年) | 892 |
| 2013年(平成25年) | 938 |
| 2014年(平成26年) | 926 |
| 2015年(平成27年) | 990 |
| 2016年(平成28年) | 1,048 |
| 2017年(平成29年) | 1,061 |
| 2018年(平成30年) | 1,062 |
參考資料
This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.
